

子ども時代に経験すべき様々な動作を
トレーニングや遊びにふんだんに盛り込むことで、
自分の思い通りに体を動かすことができるお子さまを育て、
様々なスポーツで活躍できる可能性を広げます。
そのなかでお子さまの「できた!」を大切にし、
自分はやれば何でもできるんだという自己効力感を高め、
どんなことにも積極的に進めるような
お子さまの可能性を伸ばす広げることを目指す
地域密着のスポーツ教室です。
この年代のうちに様々な動作を覚えよう!
-
プレ・ゴールデンエイジ
(5〜8歳頃)さまざまな動きを
経験させることが
大切な時期です。 -
ゴールデンエイジ
(9〜12歳頃)スポーツに必要な
あらゆるスキル獲得に
最適な時期です。

-
プレ・ゴールデンエイジ
(5〜8歳頃)さまざまな動きを
経験させることが
大切な時期です。 -
ゴールデンエイジ
(9〜12歳頃)スポーツに必要な
あらゆるスキル獲得に
最適な時期です。

-
どんなスポーツでも
活躍できる
能力が
身につきます!お子さまが成長し様々なスポーツに進んだ際に、役立つ能力を幅広く身につけることができます。
身体感覚能力 空間認知能力 バランス能力 用具操作能力 リズム協調能力 反応・変換能力 連結動作能力 意識・思考能力 -
お子さまが思いっきり
身体を
動かせる、
安全な環境ORCAは三河地方唯一、本格的なCrossFitができるジムです。全面ゴムマットの床、大きな鉄棒、バーベル・ダンベル・プレートなど様々な動作にチャレンジできる環境です。
CrossFitライセンスを持ったプロコーチが安全に指導いたします。 -
少人数制
>グループ指導だから
上達が早い!ORCAは個々への指導が行き届く少人数制。待ち時間が少なく、運動時間が多いから体力向上やスキルアップが早くなります。
また小集団のリーダーをできるチャンスが多くリーダーシップの精神が育つなど、コミュニケーション能力の向上も期待できます。

CrossFitORCAキッズスポーツ教室のコーチはすべてライセンスを取得したプロコーチです。子どもたちがスポーツを楽しみ活躍できるため、また運動を通して人生が豊かになるために、正しい体の使い方の指導をわたしたちプロコーチにお任せください。

まさとしコーチ
- CrossFit Level2Trainer
- TRX(STC)修了
- TRX(GSTC)終了
- コアコンディショニング協会
ベーシックインストラクター - アンチエイジングダイエット協会
認定アドバイザー
ORCAはレベルに合わせたクラス制だから
しっかり指導・しっかり上達!
-
チャレンジクラス対象:年中~小2
遊びの中に身に着けるべき動作をちりばめ、楽しく運動神経の発達を行います。
-
アドバンスクラス対象:小3~小6
チャレンジクラスよりも本格的なトレーニングを取り入れ、体の使い方を学びスポーツで活躍できる能力を伸ばします。
※クラス対象年齢は目安です。コーチの判断でクラス分けをする場合がございます。※4月からの新学年が対象となります。
※休会される場合、休会費1,100円が必要です。

ご都合の良い日をお選びいただけます。※各クラス定員がございます。

各枠 2クラス開催 5名×2クラス 10名


※上記表示価格はすべて税込価格です。※年会費は施設維持管理費、保険料として毎年4月に支払い発生いたします。※クレジットカード引き落としとなります。

- あいさつ・
メニュー
説明 - ウォーミング
アップ - 動きの練習
- トレーニング
① - トレーニング
② - 複数の動作を
組み合わせた ワークアウト - クールダウン
クラスの
振り返り



トレーニング種目の中からいくつかをご紹介!
-
ビーチフラッグ
得られる能力
俊敏性・スピード・バランス・パワー・柔軟性
床に腹ばいになった姿勢から合図とともに遠くの目印めがけて起き上がってダッシュ!素早く次の動作に移れるスキルを磨きます。
-
ラダートレーニング
得られる能力
俊敏性・スピード・バランス・リズム感・正確性
床に置かれたラダーをリズムよく様々なステップで通過します。機敏なステップにつながるスキルを磨きます。
-
ロープクライム
得られる能力
パワー・筋力・バランス
天井からつるされた縄を登ります。腕で引く動作、体を持ち上げる動作で筋力アップを行います。
-
壁面倒立
得られる能力
パワー・筋力・バランス
壁に向かって倒立をします。身体操作の向上を行います。
-
ロウイング(ボートこぎ)
得られる能力
パワー・筋力・持久力・心肺機能・連動性
全身を使った有酸素運動 下半身と上半身の連動性を習得し大きなパワーを発生させます。
-
ダッシュ
得られる能力
スピード・パワー・筋力・持久力・心肺機能・連動性
体幹と四肢の連動を習得し、瞬発力、力強さ、心肺機能を向上させます。
-
ダンベルスナッチ
得られる能力
スピード・パワー・筋力・連動性・正確性
体幹部で生み出したパワーを上半身・下半身の末端に伝える。全身を連動させたパワー・スピードなど様々な能力を向上させます。プロスポーツで最も取り入れられているウェイトトレーニングのひとつです。
-
レッスンに必要な持ち物はありますか?
運動しやすい服装(指定Tシャツ)・水筒・タオル・シューズ(体験時は体育館シューズOKです。入会後は室内駐車場両方で運動するので運動用シューズをご用意ください。) -
送り迎えや観覧はできますか?
駐車場40台完備・クラスの様子は店内で観覧いただけます。(一人でトイレに行けないお子さまの場合必ず観覧ください。そのほかコーチが必要と判断したお子さまについても保護者様の観覧をお願いする場合がございます。 -
見学・体験はできますか?
随時受付中です。「体験はこちら」ボタンからお申込みください。 -
支払い方法を教えてください。
毎月クレジットカード決済となります。 -
振替について教えてください。
お休みした日から60日以内に振替ください。
未消化についての返金はございません。 -
休会はできますか?
1か月以上お休みされる場合は休会ができます。
前月の10日までにお手続きください。休会費1,100円/月となります。 -
月の途中に入会した場合、
週割はありますか?月半ばスタートの場合
クラス参加4回→2回 会費8800円→4400円 となります。 -
1年のクラス回数について教えてください。
年間45週開催です。(お盆・年末年始・年度末で調整) -
レッスン日が祝日の場合はどうなりますか?
曜日どおりの開催となります。 -
家族割引はありますか?
ご兄弟で入会の場合・・・お一人づつ10%OFF(7,920円)
親子で入会の場合・・・お子さま→10%OFF(7,920円)
大人→ファミリー会員対象プランの場合20%OFF -
レッスンの撮影をしてもよいでしょうか?
動画・写真撮影は他のお子さまのプライバシーが確保されている場合のみ可となります。保護者様同士のトラブルにならないようご注意ください。施設では一切の責任を負いかねます。